忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/01 19:28 】 |
今年はグレイセスが10周年
なので、ヴェスペリアみたいに多言語対応してSteamに来てくれませんかね
テイフェスまで3週間程度のはずなので期待


グレイセスへ着手する為には当然ヴェスペリアを終わらせてしまわなければならないわけで
アレクセイを倒してから進められていなかったヴェスペリアを再開
ヴァンジーロストは条件を満たした記憶があるので、残りの習得が面倒な術技は闘技場称号程度のはず

Steam版にてPS4コントローラーで操作した時にカーソルが変な場所へ跳んでいく現象ってどうにかなりませんかね

拍手

PR
【2019/05/26 01:45 】 | 雑記 | コメント(0)
Steamでの字幕の変更
ヴェスペリアの為に初めてSteamをインストールしましたが、何処で変更するのかが最初判らなかったのでメモ

1.Steamを起動


2.字幕の言語を変更したいゲームを右クリックして「プロパティ」を選択
3.「言語」タブで適用したい字幕を選択



4.「閉じる」を選択

変更するとこの様な感じになります



コントローラーとしてPS4とXBOX ONEのものが使える模様
PS4は設定出来ることを確認しています
初期状態だとフィールド上の操作で調べるボタンと歩くボタンが入れ替わっていました
戦闘は国内版と同じです

拍手

【2019/01/16 22:37 】 | 雑記 | コメント(0)
欧州版ヴェスペリアが届きました
Amazon.deの仕事の早さに驚愕
PS4版です
対応言語は英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・ロシア語のみで、
日本語や中国語には対応しておりません

国内版の全言語に対応している話もPS4版以外のことらしいですね
Switchだと容量足りなくて追加ダウンロードという話も見えましたが

何ですかねこれ

STEAMはDL後の更新で14時間掛かるとか言われました


拍手

【2019/01/15 21:13 】 | 雑記 | コメント(0)
ヴェスペリア発売しましたね
国内版だけで全言語に対応していることを発売日前日に知りました
但しPS4版以外の話の模様
国内版だけ注文していないので、暫くヴェスペリアはお預けです


強化クエストの消化で貯めた石と蓄積分を合わせた20連で紅閻魔を当てられたので、暫く鈴周回します

拍手

【2019/01/12 22:12 】 | 雑記 | コメント(0)
ヴェスペリアの予約とか
Play-Asiaで中文版を注文出来たのはゼスティリアからだったと思います
中文版を予約する為、久々に覗いたのですが……
欧州版も予約出来る様になったのですね……

予約時期の縛りもないので、とても便利だと思います
クレジットカードを所有していれば注文も出来ますし


1番驚いたのはXBOX360の欧州版が注文出来る点ですが
昔はなかったのに……
注文可能な欧州版の本体もありますね……

拍手

【2018/11/06 01:18 】 | 雑記 | コメント(0)
ウィークリーミッションのメモ
難易度HARDをSランク
→ARMとキャラクター育てて強いフレンド連れて序盤の難易度HARDを周回

☆2ARM売却
→メインクエストを周回して敵がドロップする☆2ARMを売却

☆1ギア売却
→メインクエストを周回して敵のドロップまたは宝箱から入手、極力ABYSS1などのドロップにARMが含まれていないクエストや野良宝箱があるクエストを選択

ギアのパーソナルスキルをレベルアップ
→同種類の☆1ギアを周回で集めて一度に合成して粘る、但しスキルが付与されていないもの(チキンの燻製とか)では上昇しないので注意、ペーター樹林1がヒールベリーか医薬品かに限定されていて3周に1つはドロップしている感じなので比較的良いかも、ガチャでギアを集める場合は慮外
ミッションが対象外になりました

☆3ギア売却
→☆3ギアサーキットを売却
→対象外化?


拍手

【2018/10/01 01:58 】 | WA | コメント(0)
WAMM
自キャラとARMを育てて強いフレンドと一緒にオート周回と再挑戦を繰り返すゲーム状態
自キャラのオートをARMは使ってくれないけれどもステータスさえ充分であれば移動も含めてオートで1周してくれる

育成順は
1. 高レアリティ(極力☆5)のARMをレベル50~60まで育てる
2. キャラクターのレベルを上げる

ギアは微々たる影響なので最初は育てなくても然程影響がない

最終的な能力値 = ARM × キャラクター + ギア
厳密には(ARM + ギア) × キャラクター
キャラクターは倍率なので、ARMの成長度≒能力値

☆5の進化が狙えるなら狙うべき
☆4ARMは☆5に進化させて☆6進化の為の素材にする
☆6のARMはギャラの消費量の都合から☆5の素材に限定した方が良い


フレンドを選ぶ際は剣と銃などの様に攻撃の種類を非統一化しておく
自キャラは出来れば銃でCPUがヒットアンドアウェイしてくれる様にする
再挑戦で強いフレンドを維持したまま次の周回へ移ることが出来ます
強いフレンドの選択基準はレベル85、☆6ARMの数


スタミナという概念がほぼ存在しないので今回のイベントクエスト程度ならオートで周回し続けながら他のことをすることが出来ます
他のゲームは出来ないですけど

そう言えば、リルカも中の人が変わっていました


この間、ギル祭の周回はスキルマ凸CKT持ちスカスカがフレポを稼いでくるだけになってる


ジェム50個貰いましたので、予備オーロラ鋼集めに戻るかも

拍手

【2018/09/29 09:21 】 | 雑記 | コメント(0)
欧州版ヴェスペリアリマスター
欧州版ヴェスペリアリマスターの限定版は2019/1/11発売みたいですね
国内版もですが
移植だから全世界同時発売とかなんですかね


クレストリアなるものが告知されましたが、術技名に心が引かれたら始めるかもしれません
コモンズと被ってませんかね

スマホゲーで出されると海外版の検証が困難になるんですよね
インストールとかはやり様がある様ですけど
無課金で揃うとも思えないですし

拍手

【2018/09/11 00:36 】 | 雑記 | コメント(0)
ミリオンメモリーズ
事前登録が始まっていた模様

ヴァージニアとクラリッサの中の人が変わってる……


DDRは更新が立て続いているけれども、開店凸しないと出来ないくらいにユーザーで溢れている現状
DDRを置いているゲーセンと筐体の両方が増えて欲しい


拍手

【2018/09/05 02:42 】 | 雑記 | コメント(0)
欧州版TOVリマスター
約9年の時を経て遂に欧州版でも完全版ヴェスペリアが出ることになりました
しかも、当時存在しないイタリア語、スペイン語、ロシア語も搭載している様です
現在、ゲーム機本体は輸出規制に引っ掛かる為、欧州版XBOX360を入手することが困難であることも踏まえると、ディスクさえあれば起動可能なプラットフォームで出るという点が非常に有難いです


欧州版リマスター発売の話を知った後に国内でリマスター出す話を知りました

拍手

【2018/06/11 23:08 】 | 雑記 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>