○は音が入ると思われる部分
(A|B)はAかBのどちらか不明な部分
(○)は音が入っているかもしれない部分
おいおいおまえ おまえは○○○かったわけだ
はりつくにじおいと
めいろのようにわかせて
からみつく
そのうえあくぎょうとめんないちどりたすけてやるでしょう
()
ほうりんかくをさがすも
に
またみにさらわれ
そこにまう
まだとよ
かげろうがともに
いっしゅんでおちて
いちずにねにいく
(うすく(も|ら)がり)
にちりんはもくぜんに
たとえ いちらく
ふりか(えって|け)はやきつくされ
おまえとむかえることはない
さまよう ざんしょうは
まちうけをせず
そうだ
おまえは おまえは いのちつきるまでずっと
からみあげ もえるひと
みちづれのそらで
ふぶき(○)をよごし
ねはんのやろをすすみ さけぶ
日輪は目前にとかお前と向かえることはないとかそんな気はします
いちらくが一落だったりするのではないかとは思うのですが、不確定である以上スルー

PR