きれいなヴァイスを見たくてLルートから始めたけれども、、
これでもかと初期状態からバフ積まれていて一度負けてしまった 味方がほぼ役に立たないとは思わなかった 結局相手が切断系の攻撃でバルダー装備とタワーシールドなので打撃系で攻めるしかなかった クラスは下記を満たせるナイト 武器に片手で持てる打撃系の武器(モーニングスターとか)にタワーシールド 防具にバルダー装備 魔術書にヒールⅡ スキルに必ずファランクスⅡとランパートフォースⅡ 戦闘が開始したら味方を囮にして最優先で最低でもスキル発動確率アップ2つ以上とMP回復アップのバフカードを取得 そうすればファランクスⅡが頻繁に発生するのでレンディングゲイルを連発されてもヒールⅡでHPの最大値近くまで持たせられる ヒールⅡが使えなくなることもまずない 後はHPが減って来たら回復、そうでなければ攻撃の繰り返し 相手のファランクスⅡが切れている状態で攻撃出来るとなお良 殴れば微量でもダメージを与えられるので、運悪くファランクスⅡが発動せずレンディングゲイルを喰らうか半分近くまでHPが削られたらHPが全快くらいになるまで何度かヒールⅡで回復し続けるくらいの感覚 回復した時は移動せずに相手に必ず行動と移動の両方を行わせたいので、デニムの向きだけ変えてWTを温存 槌の熟練度を全く育てていない状態でも勝てたので長期戦を覚悟すればHPの調整を瀕死になるまで行わないとかHPが残り半分を切った辺りで相手が2回攻撃する際にファランクスⅡが発動していない状態でレンディングゲイルを2連続で打ち込まれるとかがない限りは勝てるはず PR |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
原作再現でないにしても強過ぎます
半端な育成状況ではそもそも攻撃が当たらない LPブレイクがなくなっているとはいえ、シューティングスターですら威力がおかしい 将魔の時点では使わないものの、エインシェントカース、世界の合言葉は森、サイケデリックウィスパーなんかもある様ですね…… 形態削ろうと思ったけど将魔も強いんですがこれは |
![]() |
ですね
2か月くらい経つので今更感ありますが 今年こそシンフォギアライブやれるんでしょうかね →やる様ですね 現状、シンフォギアは無印・G、GX、AXZ、XVの5作ありますが、各タイトルとワイルドアームズのナンバリングで扱った内容の影響がありますよね 無印→全く縁のない3人による物語 G→英雄 GX→父と娘 AXZ→大人と子供 XV→過去の怨念 細かいネタについてはナンバリングを問わず出していますね ワイルドアームズは多角的に主題を捉える構成がとても良いです |
![]() |
稼働しましたね
A20とかA20PLUSの話を全く書いていない気もしますが続けています DDR GRAND PRIXは全パック購入済みです DDR TAG MIX -LAST DanceR-は17に昇格したので、Twitterの難易度アンケートの回答が正解になりましt |
![]() |
|
![]() |
漸くユイト編を1周しました |
![]() |
1.
紅閻魔、カーマ、水着ジャンヌ・オルタ 2. ケイローン、エレシュキガル、マンドリカルド、カーマ 3. ケイローン、(術)、カーマ、水着ジャンヌ・オルタ 4. (剣)、(騎)、水着ネロ、始皇帝 5. ケイローン、オジマン、マンドリカルド、始皇帝 6. 紅閻魔、エレシュキガル、(術)、(狂) 7. (剣)、ケイローン、エレシュキガル、マンドリカルド、(術)、(殺)、(狂)、始皇帝 使うキャラ限られますよね |
![]() |
![]() |