忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 11:50 】 |
テイルズオブエクシリア2の各国の術技対応表
出来ました(リンク)

何とかハーツRが来る前に完了
早速ドイツ語版のチャージドブロウが抜けていたのを修正


たまごの物理科学的及び調理特性に関しての調査、そしてその考察はまだ解禁出来ていません

拍手

PR
【2014/11/09 21:52 】 | 雑記 | コメント(2)
<<ユニバーヒルズproject | ホーム | 現在パーティキャラの比較表を作成中>>
コメント
無題
毎度お疲れ様です。各作品ごとに拝見致しております
ルドガーのハンマー技は英語から訳しているのか、日本語版のフランス語?の単語は実際のフランス語版には全く使われていないんですね。Mineぐらいですか
結局、ハンマー技はどこの言語をどういう基準でカタカナにしていたのでしょうね
【2014/11/11 23:50】| | She is my wife #4d99865c29 [ 編集 ]


無題
ハンマーの術技はよく判りません

サイカトリスとかアヴァント・ポステとかを見ているとフランス語を候補として考えられる単語を英語読みとローマ字読みとを混ぜた様な発音で表記していたりしていますし、

マインなんかはほぼ英語(iを[ai]と語中で発音すること自体が特徴)、

マギカ・ブレーデなんかのテキストを見ると魔法の刃的な訳でmagicとblade周りで調べれば判るかと思っていたのですが、
マギカをイタリア語やラテン語のmagicaと捉えてもblade自体北欧やドイツ語圏の起源でイタリア語やラテン語とは言語としての仲間ではなく、
それらのbladeに当る単語はlamaやlaminaでやはり違うので候補から外れて不明となります

掘り下げて方言を調べると一致する発音や単語が現れるのかもしれませんが、
流石に労力と成果と報酬とを考えると見合いません
日本語で言えば近畿方言の大阪弁がどう、京言葉がどうというレベルまで調べることと本質的に大差がなくなります
ここまで行けば比較言語学の領域へ入った方が早いかもしれません

説明が長くなりましたが
以上の様に現時点で一つへ絞る為の材料が見付けられていない為、
私にはよく判らないという状態です


海外翻訳において、日本語版での単語が翻訳者へ意味や元とした単語が伝わらないと正しく行われません
言わば伝言ゲーム
星喰みが国外版において古典ギリシャ語で大喰らいを意味するAdephagosと訳されるまでには然るべき理由があります

【2014/11/15 11:06】| | 玉屠銀箭 #4d9c0ec7b7 [ 編集 ]


コメントの投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>