ビジステップ(下記の様な配置、以後ビジ)練習御用達譜面
← |
↑ |
→|
← |
↓ |
→|
↓ |
← |
なので基本的にビジが出来るかどうかに掛かっていることから基本的に触れる部分は殆どないが後半に一部面白いものがあるので
(8分間隔)
← |
↓ |
→|
↓ |
← |
|
← |
↓ |
→|
↓ |
← |
|
→|
↓ |
→|
↓ |
↑ |
→|
↓ |
→|
↑ |
|
↑ |
→|
↓ |
→|
↑ |
5連ビジ×2の後に捻りの厳しい9連が来る
9連は右足から入って最初の4連を踏み、残りの5連は左を向きながら右足から始まるビジ5連と考える
9連の後の5連はスイッチして左足から入る
(8分間隔)
← |
↓ |
→|
↓ |
← |
|
↑ |
← |
↓ |
← |
↑ |
|
→|
↑ |
→|
↑ |
↓ |
→|
↑ |
→|
↓ |
|
← |
↓ |
→|
↓ |
← |
5連ビジステップ×2は見たまま処理
9連は左足から開始
ただし、左足は前ではなく後ろを通す
9連開始時の足とパネルの関係
左足:→
右足:↑
その状態のまま踏めば正面を向いたまま9連を踏み切れる
9連終了時の足とパネルの関係
左足:↓
右足:→
9連の次にあるビジ5連は左足でそのまま始めるとその後の9連で回転しなくて済む
残りは他の譜面にもある様な配置なので省略

PR
|