ナムコテイルズスタジオがバンナム本体へ吸収されたらしいですね
テイルズスタジオという呼称の割にテイルズオブシリーズという統一呼称を推すという点が謎でしたが、これからの作品はどう変わるのでしょうか
個人的にはDLCよりも
台詞が持つ雰囲気とか
味方の術技とか
敵の難易度別ルーチンとか
ダンジョンの仕掛けとか
物語へ関係するサブイベントとか
へ注力して欲しいなーとか思うけれども、ここ数年はアンケート打つどころかページへ行くこと自体が面倒臭くて投稿していない
そこら辺はきっとヘビーユーザーな人々が既に発言しているだろうから大して影響がないだろうと思うし
ミラ編とか
2周目以降だと1周目の内容の後に突如挿入されるとかで良かったのではないだろうか
そうすれば2周目が別な意味で楽しめるのではないかとか
主人公だけで各キャラへ話し掛ける場面は面倒臭くなるかもしれませんが
後はエクシリアもそうでしたが、最近の作品は追憶系ダンジョンが多いですね
追憶と言っても場所だけで出現する敵は微塵も関係ないですけど
あんまり連発されても驚きが薄くなりますし
グレイセスのゾーオンケイジ1階の敵をラントとかラントの裏山とかを追憶ダンジョンとして出せば過去の感慨的な何かが湧く様な気がしないでもないと思う
1階のボスはラント領主の屋敷内外辺りに配置するとかすれば一入
でも、追憶ダンジョンも組むとしたら結構面倒臭そうだな
既成のマップを使い回すとはいえ、侵入の可否や敵及びアイテムの配置を新たに設定することは変わらないし、移動先は全く関連がないから本来のマップよりも管理が大変そうだ
これから発売されるタイトルは
VITA版ToI→VITA買う金ない
テイルズ無双→スルー
という予定です
ToIはソフトだけ事前に買うかもしれません
現状的に
3DS版TOA→3DS買う金ない
という状態でもあるので、何とかしたいところではあります
今から貯蓄しておけばVITAくらいなら買えるかも
両方を求めるか……? だが、それは無理な相談だ
テイルズのプレイヤー層ってどこなんだろう
よくそんなにハードを買えるなと思う
テイルズに関してはヴェスペリアとエクシリアのジュード編でもやっていることにします

PR