忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/02 23:01 】 |
Condor(ESP)


・16分2連+16分(NOTEだと赤黄黄になるところ)の間に空踏みを入れて16分4連にします
・16分2連×2ではなく間に空踏みを入れて16分5連にすることで交互踏みになります
・捻り8分滝はボックスor回転することなく交互踏み可能です

CondorのEXPERT譜面はSP・DPのどちらも楽しい譜面です


交互踏みに空踏みが必須となっている様な印象を与える配置の譜面はそれなりにあります
最近のだとPOSSESSION(DSP)中盤発狂の終り際とかSynergy for Angels(DSP・ESP)とかÆTHER(DSP)終盤とかでしょうか

必須ではないものの空踏みを入れると配置的に楽になるものには2ndMIX以前のDIFFICULT譜面とかSABER WING(ESP)とかSP-TRIP MACHINE(JUNGLE MIX)(X-Special)中盤とかデッドボヲル de ホームラン(EDP)の最初とかがあります

MAX300(ESP)終盤とかroppongi EVOLVED ver.A中盤~後半とかにも間に空踏みを入れられる様な箇所はありますが、15以上の難易度になるとそのままスキップしてしまった方が楽な場合があるので何とも言えません

スライドで十分と言われてしまえばそこで終りですが、空踏みを入れると良い譜面もあるということだけ思い出して頂けたらと思います


ちなみにSweet Rain(EDP)でも16分2連+16分(NOTEだと赤黄黄になるところ)の間に空踏みを入れて16分4連にすることで遠配置気味の交互踏みにすることが出来ます

拍手

PR
【2014/05/03 23:17 】 | 音ゲー | コメント(0)
ご当地アイドルらしい
5/14からご当地アイドルの曲がDDRに入るらしいです
それまでにはDDRのアップデートが来るのではないかと


テイルズオブ術技比較bot(@TALESOFTHEWORD)を作ってみました


作品によって同じ術技のはずなのに名称が違うというものがあったりして手間が掛かる為、充実するまでは結構掛かると思います

画像何にしよう
ヴェスペリアの術技の比較とかにした方が信憑性を訴えられるか

やるにしても確率的な問題で崩襲撃、魔導光穿貫、魔導光殱殺はなしにしよう
追憶の迷い路に潜るだけで良いシャイニングバインドにするか


拍手

【2014/05/02 01:47 】 | 雑記 | コメント(0)
動画の奴


蒼破刃→Azure Edge
鳴時雨→Time Disintegration
一迅→Swift Strike
舞斑雪→Failing Snow
紅蓮翔舞→Crimson Fury
アッパーブライス→Power Swing
サイカトリス→Psychic Restoration
ソート・ラルデ→Crushing Blow
バブルストーカー→Bubble Blast
クイックフリッカー→Rolling Thunder
ロクス・ウィング→Crossfire
スタビリィエイム→Deadeye
ヘクセンチア→Hexentia
絶影→Dark Projection
双刃乱舞→Dual Waltz
魔銃衝→Demon Whip
サーペンツヴァイト→Dark Gaze
旋風棍→Tempest Spiral
円閃打→Shining Spiral
吹柳→Squall
エザリィフリック→Wind Tussle
ブランディス→Fire Whip
リンクチャージ・D→Link Charge
リンクピラー・D→Link Pillar
リンクカノン・D→Link Cannon
リンクカノン・D(風属性)→Wind Link Cannon
ヴォルテックライン→Voltaic Line


ガイアス及びミュゼを含むキャラが持つエクシリアで収録済みの術技に関しては省略します
調べたい場合は過去の記事(リンク)を参照して下さい

蒼破刃、ヴォルテックラインはヴェスペリア及びアビスのものが反映されているが、ブランディスに関しては原型がないからか別の名称が与えられている
円閃打にShiningが入っていてちゃんと円閃牙の系列であると認識されている様で安心


ヘクセンチアはHexentiaであることが確定したけれども、まだすっきりしない
分詞としてもhexenōなんて動詞は見付からない
hex-entiaとしてentiaがsumの分詞であるとしてもhex自体はギリシャ語由来(ラテン語はsex)


拍手

【2014/04/30 01:31 】 | 雑記 | コメント(1)
本腰を入れ始めたのでしょうか
国外版エクシリア2の動画などが上がり始めていることから公式の更新を確認したところ、欧州の方でテイルズオブ専用なページが出来ていた様です
http://www.talesofgame.com/

公開されているタイトルはエクシリア2、ハーツR、Symphonia Chroniclesの3つ
概要程度です



拍手

【2014/04/25 00:51 】 | 雑記 | コメント(0)
欧州版エクシリア2と欧州版ハーツR
欧州版エクシリア2は8月22日、欧州版ハーツRは今年冬だそうです

拍手

【2014/04/22 22:28 】 | 雑記 | コメント(2)
ポーション
DDRは近日のアップデートによりEXTRA ATTACKという解禁イベントが始まる模様です
時限解禁前に曲を解禁出来たりする様です
また、難易度の選択が曲開始前にも出来て難易度設定ミスを回避出来るという点からますますGITADORAですね
良いところを参考にする的な
更にオプション周りで譜面の速度をより調整出来る様になったり小節線を表示出来る様になったり、EXTRA STAGE用のLIFE4が使える様になったりもする様です


譜面の位置をランダムにするのではなく、譜面の難易度をランダムにするオプションとか出来ないですかね
何が降ってくるか判らない的な恐ろしさ
シーケンスで音が出ない機種なら楽に出来そうなのですが

実行中にランダム用の演算をしないとならないから駄目か
と言うかそもそも難易度の意味がなくなるか
でも、基礎となる難易度にところどころ混ざるという実装にすれば難易度の意味はあるか
しかし、スコアが正しく残らないという残念なことになる

うん、やっぱり要らない


パーティキャラの通常術技は全習得済みで分岐も全て確認済み
特技変化も全て使用可能
術技の使用回数が不足している秘奥義はディバイン・ジャッジメントのジャッジメントのみ
グレードを集めて経験値をn倍にした状態でボスの術技も調べつつ2周目をしたいところではあります

拍手

【2014/04/18 02:45 】 | 雑記 | コメント(0)
ヴェントヘイムまで到達
シャイニング・バインドは見ました
1周目でクラトスを加入させた為、ディバイン・ジャッジメントを確認する為には2周目もしなければなりません
効率の面ではしくじりました
守護方陣はイセリア牧場の時点でほぼ確実に確認出来ますし
(戦闘ランク上げてアビシオンに挑めば良いだけだと思っていたのですが、2つくらいプレイ動画を観るとどれも戦闘開始直後のディバイン・ジャッジメントを使わないので、ユニゾ何とかパックではなくなったのでしょうか)

他に現時点で確認が可能な秘奥義は天翔蒼破斬と牙連絶襲撃くらいです
術技の使用回数稼ぎが面倒
特に属性変化する術技

ゼロス固有の断空剣(Decisive Slice etc.)は全言語で確認済みです
Severing Windではないのが不思議
他にもそういう感じの術技が幾つもありますが
龍虎滅牙斬ではなく龍虎滅牙陣なのにWyrm Wrathである点も不思議

取り敢えずするかどうかは別として、クリアはもう出来ます

拍手

【2014/04/10 01:02 】 | 雑記 | コメント(0)
MAX300のクリップが復活
風邪薬のCMに出て来るウィルス(大きさが違いますね)菌みたいなものがびゅんびゅん飛ぶ奴です
しているという話が上がっていましたが、復活していませんでした

GITADORAアプリでラッキーオトベアの第2弾が始まりました
天庭 おとこのこ編が含まれています
既に購入している曲については最初から解禁されています

拍手

【2014/04/02 22:26 】 | 雑記 | コメント(0)
TAG生誕祭開始
公開されていた通り、Romancing LayerとDo The Evolutionが通常解禁されました
更にBEMANI関係のソートへ追加されているTAG生誕祭フォルダの曲を埋めるとesrev:eR、ÆTHER、SABER WING(satellite silhouette remix)がEXTRA STAGEに出現していきます
埋めた曲にはアルストロメリアのマークが表示されます

ÆTHER移植は嬉しいですね
誕生日おめでとうございます
そして有難うございます


水風火の精霊を倒してテセアラ突入しました
ヴォルト倒しに行きます
ゼロスも風雷神剣は習得可能な状態です

拍手

【2014/03/25 22:55 】 | 雑記 | コメント(0)
TAG生誕祭
3/25にRomancing LayerとDo The EvolutionがDDRへ移植されます
個人的にはÆTHERも欲しかったところではあります
条件を満たすとÆTHERも出現します

しかし、元々DDR単体のイベントだったこともあり、DDRには上記の他にもまだ何かある様です
楽しみです

更に3/26からSUPER STARのイベントも始まるそうです

拍手

【2014/03/20 22:36 】 | 雑記 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>