× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
エクシリア2周目はエレンピオスへ到達
随所でセーブを残したので、再確認可能 何かと属性持ちの術技が多い為に何かと敵が弱くなりがちなエクシリアでもデモンズランスが無属性だったことは異様だった それにしても、エクシリアのボス戦は演出的なものが目立つ気がする シナリオの主従関係からか、セルシウス主導ではパーフェクト・バニッシュを発動出来ない模様 なので、一部術技リストが不完全となる仕様 エレメンタルメテオとメテオスウォームは属性も威力も処理落ちも変わらず、エフェクトが微妙に異なるだけ 名称が変わる理由を考えてみると、四大が旗下にあるかどうかが思い当たる シナリオ的にも四大は最初の戦闘から既に謀っていたわけだが、これは本体へ謀っていることがバレない様に力を貸している状態は継続して、ミラの復活と同時に旗下を離れたことを意味しているのか そうすれば、旗下を離れたことでミラが四大を使役出来る様になったと同時に爺さんが四大の力を失った(→エレメンタルメテオが色を失った)ことを表現出来る でも、それならメテオスウォームの属性も火水風地のままではなくて、無属性にすれば良かったのに あと、爺さんのネガティブホルダーが闇属性ではなくて地属性な点が謎 X3も来週稼働だし、X2やり納めしてくるかな 原大陸開戦も届いたので読む 明日はKACのX2決勝 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暫く更新が難しい模様
DDRX3稼働くらいには更新したいところです 購入物 ・MATERIAL ・シュタゲ8bit ・GFDMXG2サントラ 達成 ・Pluto Relinquish(ESP)ノンバークリア ・EXCELSIOR DIVE(N)解禁 やることリスト ・ジアビスC・コア調べ ・ヴェスペリア欧州版 ・各ボスの術技調査 ・エクシリアのページ更新 ・エクシリアの武器関連単語追加 ・傾倒漢和辞典更新修正 ・曲についての邪推 ・実生活その1 ・実生活その2 ・実生活その3 ・実生活その4 ・実生活その5 やること多過ぎ この中だとエクシリア2周目が早く終わるのか 並列処理必須 欧州版箱○を放置したいところ 故障が恐いけれども、これはやらないと終わらない |
![]() |
Musician's Roomでも滅多に聞けない様な内容があるので、ファンなら買っておいて損はないかと
真摯な回答だらけで感動した ちなみに音ゲー特集も一緒に含まれているので、雫以外にも色々と譜面があります 神曲からバンドスコアを収録してくれるなら空澄みの鵯との方g(ry 1番酷かった3年前と言うと、A.DOGMAのことでほぼ間違いない 他と比べて表現が楽器の配置から音高やら何やらで物凄かった 未だにアレを越える手の込み入った曲は来ていない印象 テイルズ関連一切なしな上に結構適当なことをつらつら纏めずに書いてしまったので、本文へ記述 興味ある人だけどうぞ |
![]() |
|
![]() |
London EVOLVEDとかUNBELIEVABLEとかNew Decade -Extended mix-は羨ましい
前者の2つはACX3へも収録されると信じたい アゼリアブレードの説明に死の天使が云々と書いてある点からAzraelのことを指しているのかと思ったが、音的にも綴り的にもそんなことはなかった 他の言語かとも考えたがヘブライ語やギリシャ語の時点でlの音が存在する以上、望みが薄い 今一意味が通らない気もするが、発音的に躑躅(Azalea)のことで良いのだろうか 敵の共鳴術技は2周目でジランドおじさんたちが使用する術技の組み合わせを調べれば完了 傾倒単語辞典へ新出単語を入れなければならん パーティキャラが全員レベル99になった 引継ぎは現在のGRADE的に元々出来ないだろうことは予想していたので、そろそろ適当に引き継いで2周目行く |
![]() |
エクシリアのページを作成するに当り、術技ページの仕様を変更することにしました
現行:意味を調べる時は術技ページと傾倒単語辞典を比較 新仕様:各術技名の元と思われる単語から傾倒単語辞典の該当項目へ直接移動して確認することが可能 変更後のデモページとしてパスカルのページを先に編集してあります 現時点ではj~zから始まる単語について体験可能で、a~iから始まる単語についてはまだ実装していない為、各単語ページの頭へ転送されます なりきりXの様にHTMLページが100個以上存在する作品もあるので、全作品の術技ページまで手を回すことが出来るのはかなり後となる予定です また、この仕様をヴェスペリアの術技比較表へ実装する予定はありません ご容赦下さい |
![]() |